第7回『アニラジアワード』
延期のお知らせ
アニラジアワード実行委員会
株式会社 文化放送
タブリエ・コミュニケーションズ 株式会社
株式会社 ブシロードムーブ
大阪放送 株式会社
2020年3月6日(金)に開催された第6回『アニラジアワード』授賞式が行われ各賞が決定しました。
第6回にエントリーされた番組は、2019年よりも前からスタートし、現在も放送・配信中(2019年12月1日)のアニメ・声優に関連したラジオ番組!
2019年に放送・配信をスタートしたアニメ・声優に関連したラジオ番組!
賞は、「最優秀ラジオ大賞」、「最優秀男性ラジオ賞」、「最優秀女性ラジオ賞」、「最優秀男女ラジオ賞」、「大笑いラジオ賞」、「ためになるラジオ賞」、「癒しラジオ賞」、「企画ラジオ賞」、「えっちなラジオ賞」、「かわいいラジオ賞」、「かっこいいラジオ賞」、「ひとりラジオ賞」、「復活希望ラジオ賞」、「特別ラジオ賞」の全14賞。
毎年恒例の特番は、2018年受賞番組より 鷲崎健さんと鈴村健一さんがお届けしました。
この番組は、アニラジアワード公式チャンネル(ニコニコ)、AG-ON Premium、ラジオ大阪、インターネットラジオステーション<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-の4局放送・配信を行いました。
そんな第6回『アニラジアワード』授賞式で発表された各賞の受賞は下記の通りになります。
第6回『アニラジアワード』特番
放送決定!
パーソナリティは、2018年受賞番組より 鷲崎健さんと鈴村健一さんが担当します!
この番組は、アニラジアワード公式チャンネル(ニコニコ)、AG-ON Premium、ラジオ大阪、インターネットラジオステーション<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-の5局で放送・配信されます。
公式チャンネル会員限定おまけパートを3月5日12時より「アニラジアワード公式チャンネル(ニコニコ)」にて配信スタート!
2019年3月15日(金)に開催された第5回『アニラジアワード』授賞式が行われ各賞が決定しました。
第5回にエントリーされた番組は、2018年よりも前からスタートし、現在も放送・配信中(2018年12月1日)のアニメ・声優に関連したラジオ番組!
2018年に放送・配信をスタートしたアニメ・声優に関連したラジオ番組!
賞は、新人枠・一般枠に分けず「最優秀ラジオ大賞」、「最優秀男性ラジオ賞」、「最優秀女性ラジオ賞」、「最優秀男女ラジオ賞」、「大笑いラジオ賞」、「ためになるラジオ賞」、「癒しラジオ賞」、「企画ラジオ賞」、「えっちなラジオ賞」、「かわいいラジオ賞」、
「かっこいいラジオ賞」、「ひとりラジオ賞」、「復活希望ラジオ賞」、「特別ラジオ賞」の全14賞。
毎年恒例の特番は、2017年受賞番組より 中田譲治さんと阿澄佳奈さんがお届けしました。
この番組は、AG-ON Premium、ラジオ大阪、インターネットラジオステーション<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-の4局放送・配信を行いました。
そんな第5回『アニラジアワード』授賞式で発表された各賞の受賞は下記の通りになります。
第5回『アニラジアワード』特番
放送決定!
第5回『アニラジアワード』特番放送決定!
パーソナリティは、2017年受賞番組より 中田譲治さんと阿澄佳奈さんが担当!
この番組は、AG-ON Premium、ラジオ大阪、インターネットラジオステーション<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-の4局で放送・配信します!
2018年3月8日(木)に開催された第4回『アニラジアワード』授賞式が行われ各賞が決定しました。
第4回にエントリーされた番組は、一般枠として、2017年よりも前からスタートし、2017年12月1日時点で放送・配信中のアニメ・声優に関連したラジオ番組!
新人枠として、2017年に放送・配信をスタートしたアニメ・声優に関連したラジオ番組!
賞は、「最優秀ラジオ大賞」、「最優秀男性ラジオ賞」、「最優秀女性ラジオ賞」、「大笑いラジオ賞」、「ためになるラジオ賞」、「癒しラジオ賞」、「企画ラジオ賞」、「えっちなラジオ賞」の全8賞。
ノミネート番組(各賞5番組)の発表は、2016年受賞番組より 村川梨衣さんと大橋彩香さんが第4回『アニラジアワード』特番をお届けしました。
この番組は、AG-ON Premium、ラジオ大阪、インターネットラジオステーション<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-の4局放送・配信を行いました。
さらに、『アニラジグランプリR vol.2』が発売!
第4回『アニラジアワード』受賞番組のパーソナリティが大集合しました!
そんな第4回『アニラジアワード』授賞式で発表された各賞の受賞は下記の通りになります。
女性出演者が出ている番組でもっとも面白いラジオ
照井春佳、内山夕実、黒沢ともよ
佐倉綾音、大西沙織
リスナーとともに面白さを生み出しているラジオ
阿澄佳奈、青木佑磨、中倉隆道
花守ゆみり、鈴木愛奈
第4回『アニラジアワード』特番
放送決定!
第4回『アニラジアワード』特番放送決定!
パーソナリティは、2016年受賞番組より 村川梨衣さんと大橋彩香さんが担当!
この番組は、AG-ON Premium、ラジオ大阪、インターネットラジオステーション<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-の4局で放送・配信します!
表紙&巻頭大特集『セブン-イレブン presents佐倉としたい大西』佐倉綾音&大西沙織
第4回『アニラジアワード』受賞番組のパーソナリティが大集合!
2017年3月15日(水)に開催された第3回『アニラジアワード』授賞式が行われ各賞が決定しました。
第3回にエントリーされた番組は、一般枠として、2016年よりも前からスタートし、2016年11月30日時点で放送・配信中のアニメ・声優に関連したラジオ番組!
新人枠として、2016年に放送・配信をスタートしたアニメ・声優に関連したラジオ番組!
賞は、「最優秀ラジオ大賞」、「最優秀男性ラジオ賞」、「最優秀女性ラジオ賞」、「大笑いラジオ賞」、「ためになるラジオ賞」、「癒しラジオ賞」、「企画ラジオ賞」、「えっちなラジオ賞」の全8賞。
ノミネート番組(各賞5番組)の発表は、2015年受賞番組より 石上静香さんと大坪由佳さんが第3回『アニラジアワード』特番をお届けしました。
アニラジ業界初!文化放送、超!A&G+、ラジオ大阪、<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-、アニメイトタイムズの5局で放送・配信を行いました。
さらに、第3回の目玉はなんと!『声優グランプリ』の姉妹誌で、全アニラジリスナーのバイブルが17年ぶりに奇跡の復活!
第3回『アニラジアワード』受賞番組のパーソナリティが大集合しました!
そんな第3回『アニラジアワード』授賞式で発表された各賞の受賞は下記の通りになります。
男性出演者が出ている番組でもっとも面白いラジオ
第3回『アニラジアワード』特番
パーソナリティは、2015年受賞番組より 石上静香さんと大坪由佳さんが担当!
この番組なんと!アニラジ業界初!
文化放送、超!A&G+、ラジオ大阪、<音泉>、響 -HiBiKi Radio Station-、アニメイトタイムズの5局で放送・配信!
また番組内で、2016年『アニラジアワード』各賞ノミネート番組(各賞5番組)も発表!
石上静香
石上静香と東山奈央の英雄譚RADIO
(新人枠 最優秀女性ラジオ賞)
下ネタという概念が存在しない退屈なラジオ
(新人枠 えっちなラジオ賞)
大坪由佳
ゆりゆららららゆるゆり放送室
(一般枠 企画ラジオ賞)
表紙&巻頭大特集『セブン-イレブン presents佐倉としたい大西』佐倉綾音&大西沙織
『声優グランプリ』の姉妹誌で、全アニラジリスナーのバイブルが17年ぶりに奇跡の復活!
第3回『アニラジアワード』受賞番組のパーソナリティが大集合!
2016年3月27日(日)に開催されたAnimeJapan 2016(アニメジャパン 2016)のオープンステージにて、第2回「アニラジアワード」が行われ各賞が決定された。
第2回「アニラジアワード」は、2015年配信がスタートした番組だけではなく現在放送・配信中の番組も対象となり、更に実行委員会にラジオ大阪も加わり昨年よりも大幅にパワーアップして実施された。
賞は、「最優秀ラジオ大賞」、「最優秀男性ラジオ賞」、「最優秀女性ラジオ賞」、「大笑いラジオ賞」、「ためになるラジオ賞」、「癒しラジオ賞」、「企画ラジオ賞」、「えっちなラジオ賞」の全8賞。
各賞上位5番組がノミネートとして事前に発表されており、AnimeJapan 2016の会場で各賞の発表が行われた。
各賞の受賞は下記の通り。
女性出演者が出ている番組でもっとも面白いラジオ
リスナーとともに面白さを生み出しているラジオ
【第2回アニラジアワード表彰式】
2015年3月21日(土)に開催されたAnimeJapan 2015(アニメジャパン 2015)のオープンステージにて、第1回「アニラジアワード」が行われ各賞が決定された。
第1回「アニラジアワード」は、2014年に放送&配信されたアニメ、声優に関連したラジオ番組(=アニラジ)の中から、一般投票と実行委員会で、優秀な作品を選ぶというもの。
賞は、「最優秀ラジオ大賞」、「最優秀男性ラジオ賞」、「最優秀女性ラジオ賞」、「大笑いラジオ賞」、「ためになるラジオ賞」、「癒しラジオ賞」、「復活希望ラジオ賞」の全7賞。
各賞上位4番組がノミネートとして事前に発表されており、AnimeJapan 2015の会場で各賞の発表が行われた。
各賞の受賞は下記の通り。
【第1回アニラジアワード表彰式】